豆腐の角のヘルメット

適当です・・・

消せないアプリ広告の消し方

無料アプリには広告がつきものです。

制作者様はこれを糧にアプリを提供されているので進んでタップしませう(棒)

 

などと言ってますが、邪魔くさいのは確かだし広告からマルウェア感染することも在るっていうじゃないですか!

 

と言い訳はこれくらいにして、本題です。

rooted端末であることが前提になるのであしからず。

私は、広告ブロックは定番のAdAwayを使っています。

adaway.org

こちらからF-Droidに移りダウンロードして下さい。

インストールは「提供元不明のアプリ」のインストールを許可すること。

既定のhostsに加え、AdAwayJPのリストを加えるのがいいでしょう。

 

一方、ファイヤーウォールで通信そのものを遮断してしまうのも手です。

DoroidoWall

play.google.com

 

通信は許可しなくてはならない、AdAwayはすり抜けてくる厄介なアプリも中にはあります。

そんな時はアクセス許可を奪ってしまいましょう。

Xposed frameworkを入れて、各種モジュールから広告削除なりアクセス許可削除なり探しだしインストールすれば手っ取り早いかと思います。

Module overview | Xposed Module Repository

モジュールにはPokemonGO用のモジュールも早速並んでます。なにになるのかは知りませんが・・・

 

 

ただ、lolipopではインストーラーが効かなくなり手動インストールが必要になってます。また、手動インストールにはカスタムリカバリを当ててないとインストールさえできません。

私もカスタムリカバリは入れていなかったので(今更KitKatに戻して初期化初期化するつもり無いので)、Xposedは入ってません。

でも消えない広告は嫌だ

どうすればいい?

 

いいのがあった!

play.google.com

こちらもXposed対応アプリになりますが、Xposedが無くてもいろいろ捗るカスタマイズアプリになります。

 

今回は広告削除が目的なので、以下に示してみます。

f:id:jus7733:20160722134525j:plain

最下部に「過払いっていくら返ってくるの?」などという広告が出ています。

借金はありませんので余計なお世話ですw

 

f:id:jus7733:20160722134917j:plain

3C Toolboxを起動して、管理タブからアプリケーション管理をタップします。

一覧が出てきますので、件のアプリを開きます。

 

f:id:jus7733:20160722134930j:plain

最上部の詳細をタップし、アクティビティタブを選択します。

 

f:id:jus7733:20160722135028j:plain

ズラズラーッとよくわからないものが並んでますが、一番下にAdの文字が!

チェックを外しましょう。

 

 

警告が出ますが、やってみないとわからないので無視しますw

動かなくなったら諦めるしかありませんが・・・・・

f:id:jus7733:20160722135228j:plain

赤枠赤文字で警告は出てますけど、広告は出なくなりました。

 

めでたしめでたし。

 

でもね、あなたの環境でXposed Frameworkが使えるなら、そっちのほうが断然いいと思いますが。

 

 3C ToolboxはPro版を購入することをお勧めいたします。

これ一つでだいたいのカスタマイズはできます。

3C Toolbox Pro

3C Toolbox Pro

 

 

 

 

zenfone5 lolipopのroot化

KitKatからのアップグレードしたらroot取れなくなったので四苦八苦記録。

KitKatもroot化していたので手動アップグレードです。

USBデバッグとか提供元不明・・・とかの設定は当然やってるものとして。

 

 

ASUS公式からfirmware【UL-ASUS_T00P-JP-12.4.5.57-user.zip】をダウンロードしてスマホSDカードに転送する。


リカバリーからインストールする。
再起動するだけで、画面上部の通知に△!が出てるので、これでもアップデートできる。

 

暫し待つ。

 

Kingoroot.app※の最新版を落としてくる。
windowsからだとセキュリティ警告が出てサイトを開けないので、Macから落とした。

 

Kingoroot.appをSDカードに転送して、インストールする。
playからTitaniumBackupをインストールする。ついでにSuperSUもインストールだけしておく。


Titaniumを起動してkingoSuperUserから許可する。


Titaniumの無効化機能でkingoSuperUserを無効化する。


kingorootもアンインストールする。

余計なおまけももしインストールされていたらこれも削除。

機能-アプリからkingoSuperUserをアンインストールする。


SuperSUをここで初めて起動。指示に従い有効化する。

 

たとえば、Titaniumでバックアップを取ってあれば戻す。
但し、グーグル謹製アプリ関連はTitaniumのバックアップから戻さないほうがいいかもしれない。
これが原因かわからないけど、一括で戻したらグーグルにログインできなくなって再度の初期化をしたので。
初期化してもrootは残ってるので安心?

 

おしまい

※kingrootじゃないので注意。

 

あとアプリの名前とか間違ってるかもしれないのでググッてね。

 

 

 

壊れたピクニックテーブル、更に壊れる

みなさんはピクニックテーブル持ってますか?

色々なタイプがありますがうちにあったのはテーブル・イス一体型の折りたたみテーブルでした。

こういう奴。

 

キャプテンスタッグ テーブル アルミピクニックテーブル ブルー M-8421

キャプテンスタッグ テーブル アルミピクニックテーブル ブルー M-8421

 

 暫く使っていましたが、去年椅子部分の脚を支える部品が折れました。

捨てようと思っていましたが、粗大ごみの日の機会を失い倉庫に仕舞ってありました。

 

ふとした事で出てきたのでDIY作業用の台に再利用してます。

 

 

が、昨日作業していた処・・・別箇所が私が座っていたからか?バキッと折れました。

そこまで重くないはずですが・・・・?

f:id:jus7733:20160619070138j:plain

以前から壊れていたところの対角線の脚をロックする樹脂部品が真っ二つになり、脚が全くロックされなくなってしまいました。

折れた際はスライド丸のこが台上にあったのですが、ずれ落ちてきて危なかったです。

私もこけましたがね。

 

さあ普通はここで粗大ごみ行きになるんでしょうが、結構便利に使っていたので捨てるなんて許されませんよ!

 

直します!無理やりだけどねっっ!

f:id:jus7733:20160619070242j:plain

ドリルで鉄材部分に穴を開けて、そこらに落ちていた角材をがっちり組みます。

先に壊れていた箇所も板を当てて固定しました。

 

ただそれだけです。

 

捨てるのは簡単だけど、ちょっと手を加えるだけでゴミになりませんので良いと思うよ。

 

 

ただし穴を開ける祭には3ミリの鉄工用ドリル刃を折りました。

これは・・・ゴミです(^_^;)

 

 

 

 

 

インパクトドライバーwww

さて、こんなやっつけ記事が人気です。私もあやかりましょうw

srdk.rakuten.jp

 

diyの欠かせないアイテム?

それはこれ、どんw

f:id:jus7733:20160618132908j:plain

首記の記事様にビットを差し込みませんでした。

   仕事になりませんので、ちゃんと差し込みましょう。

f:id:jus7733:20160618133132j:plain

 

ご覧のとおり見た目はボロですが、しっかと働きます。

ちゃんと使っている証拠ですか?

 

インパクトドライバーはコーススレッド(コースレッドじゃないのね、間違ってた)などを下穴の開いていない木材に打ち込み止めるための電動工具です。

インパクトの名の通り叩きながら強力にねじ込みます。

 

一方似たもので、電動ドライバーっていうのもあります。

f:id:jus7733:20160618133628j:plain

似てますけど、インパクトドライバーとは全く否なるものです。

締め込み強さ(トルク)が通常5段階くらいに調整ができるようになってます。

回転速度も早くはありません、まあ程度の問題でしょうけど。

 

  簡単にネジを回してねじ込むっていいますけど、ネジをむやみに強い力でねじ込んでしまうとネジ山を潰したり、ネジが折れたりします。

ネジくらいならダメにしても代替がきくでしょうが、止める部材をも潰してしまったら残念な結果です。

慣れてない人が大は小を兼ねるなんて思ってインパクトドライバーを電動ドライバーのように使ってしまうと何もかも破壊しかねませんよ。

インパクトドライバーはトルクも大きくスピードも早いです。組み立て家具や樹脂製品のビス打ちなどでは失敗リスクが大きくなります。

電動ドライバーの方がやや安いので先ずはコチラを購入してみて物足りないようならインパクトドライバーに手を出したらいかがでしょうか?

 

リョービ(RYOBI) ドライバードリル CDD-1020 645801A

リョービ(RYOBI) ドライバードリル CDD-1020 645801A

 

 使う頻度が少ないなら、コードレス式はオススメしません。充電式のバッテリーは使わなくとも消耗しますし、いざ交換と思っても新品買った方が安いくらいになります。

 

 

バッテリー2個分以下のお値段でお買い求めできます。 

ですので、我が家には充電インパクトドライバーが2台あります。

RYOBIは値段と性能がバランスが良いようなきがするだけです。

マキタや日立が欲しいですし、結構高性能な話も聞きます。が如何せんお値段が・・・

 

いずれにせよ、狭いところや上下左右に干渉する邪魔物があったりしますと使えなかったり使い勝手が悪化します。

押し入れの最上部に下穴もなく所謂木ねじなんかを打ち込むのは非常に苦手とします。

どうしても使いたいときは下記のようなパーツを購入しましょう。

 

SK11 フレキシブルビット 300mm SFB-300

SK11 フレキシブルビット 300mm SFB-300

 

他にもいろいろ便利ツールがあるので、探してみるのもおもしろいかも? 

 

我が家にこの手のドリル・ドライバー系の道具は、

インパクトドライバー2台

電動ドライバー1台

小型ドリル1台

インパクトドリル1台

があることを改めて認識しました。

 

なんでこんなにあるんでしょう?

 

さて今日は炎天下、パラソルを立てて「踏み台昇降するのを主たる目的とする台」を作りました。

f:id:jus7733:20160618193958j:plain

 

 本当は今記事はこの踏み台作成の内容のはずでしたが、長くなったのでまた今度か次で。

今日のは美味かったので、夕飯メモ

夕飯に作った”豆腐ステーキのきのこあんかけ”が結構美味かった。

何しろ載ってるレシピは参考程度で適当にしちゃうので二度と同じのが作れない可能性が高い。

 

拠って今日のはメモしておこう。

 

材料(二人前)

絹ごし豆腐 小さいパックの2個

ひらたけ 菌床から取ったであろう塊の半分ほど弱

しいたけ でかいの1個

にんじん 中程度の太さの中ほど部分を2センチぐらい

ごま油 適量

 

汁:

しょうゆ 大1

みりん  大2

料理酒  大2

昆布茶  大1〜1.5

かつおだし 大1

チューブの生姜 1センチぐらい

水 100ml

片栗粉 適量

 

作り方

ひらたけはちぎって千切り

にんじんは皮を剥いて千切り

しいたけは軸を取って千切り

しいたけ軸は石づき取って千切り

 

片栗粉を水に溶いて用意しておく。

豆腐は重しを乗せて水を少し切っておく。

ただし、固くなるほど水切りしないこと。

 

他の汁の材料を鍋に放り込んで火にかける。

煮立ったら、千切りした材料を放り込んでひと煮立ちさせる。

ひと煮立ちするだけで、材料には火が通るので、食感が無くなるまで煮こまないこと。

火からおろして、片栗粉の水溶きを投入してとろみを付ける。

再加熱の有無でこの後の豆腐焼きと並行作業する。

 

水切りした豆腐は、フライパンにごま油(とコメ油のブレンドでもOK)を引いて焼く。

片栗粉をまぶして焼くと揚げ出しっぽくなるが、ここは好みの問題でいいとおもう。

崩さないように表裏を焼いていく。別に焦げ目とかいらないし。

 

焼けたと思ったら、皿に移して先ほどのあんをかけて出来上がり。

 

豆腐は焼かなくても温かければいいんではないかな?

ただ、水は切ったほうが絶対にいいと思うな。

 

あんは豆腐じゃなくても白身魚とかにも合いそうな感じ。

きのこは好きずきだろうけど、ぶなしめじでも良さそう。えのきは食感が変わりそう。

舞茸などの癖が強いのはやめたほうがいいのかな?

 

写真撮っておけば良かったなぁ

 

以上

 

S&B おろし生しょうが(無着色) 270g

S&B おろし生しょうが(無着色) 270g

 

 

古家具をリメイク?レストア?改良っての?

なんて言えばいいんでしょうか。使い勝手が悪いので改造します。

元々、購入時には古家具リメイクのお店で既に食器棚にされてます。

f:id:jus7733:20160605174918j:plain

 

古録展(三郷市)で倉庫に眠ってたのを購入したものです。これ食器の棚が2段で無駄スペースが多くて、もったいないんです。ディスプレイだけならちょうどいいんですけどね。

 

なので、棚を増設してついでに位置も変更しようというのが今回のお仕事。

さて、まずは棚の両端にある支えを除去します。

f:id:jus7733:20160605195329j:plain

釘で打ち付けてあるので(しかも埋め込んである!)釘抜き使えません。

ドリルでグリグリ釘のアタマを発掘します。

 

アタマ出したらペンチで引っこ抜きます。

f:id:jus7733:20160605195638j:plain

やっぱりこの棚部分は後から直したもので、初期のものでは無いようです。

釘が最近のものでした。

 

支えは一部破壊したので(^_^;)そこら辺に落ちていた1✕6を加工します。

f:id:jus7733:20160605200323j:plain

 増設分と合わせて切り出します。何故か+2本余計に切ってしまいました・・・

 

f:id:jus7733:20160605200844j:plain

棚も加工し、塗装します。右上が最初からので左下は今回の増設分です。

同じ色の塗料は手持ちがなかったので、やや似てる?ブライワックスのジャコビアンで塗ります。

 

支えの方も同じく塗装して、下穴をドリルで開けておきます。

開けておかないと斜め打ちするときに割れたり、滑ったりしてしまいますので必須です。

今回は釘じゃなくてコースレッドで取り付けます。

f:id:jus7733:20160605201234j:plain

 

そんな中、途中でドリルが折れてしまいました。

f:id:jus7733:20160605201735j:plain

インパクト用の方が折れたので、面倒くさいけどドリル出してきました。

 

高さを合わせて、後はただ打ち付けていくだけです。

f:id:jus7733:20160605202042j:plain

水平だけはしっかりとね。

 

一度に支えを両側とも取り付けてしまうと棚が入らないので少々面倒でしたが、片方ずつ打ちつけながら進めました。

 

切り出ししすぎた木も中央の縦支えとして有効活用w

f:id:jus7733:20160605202151j:plain

 

 

出来上がり。3時間ほどかかりました。

f:id:jus7733:20160605202530j:plain

 

 

 

この後、棚の高さがちがぁ~うっと嫁さんのお怒りを受けまして、再度組み直ししました。

f:id:jus7733:20160605202737j:plain

 

お許し頂いたのがコチラのバージョンです。

 

 

古い家具は壊したら代替が無いけど使わなければ、ただの粗大ごみですからね。

直せるところはしっかり手を加えて、使っていきたいですね。

 

古録展さんはおすすめですよ。近いなら実店舗に行ってよし、楽天で通販でも良しです。

【中古】網代茶箪笥
価格:29800円(税込、送料別)


 

 

 ワトコオイルもいいけど匂いがね・・・

ブライは匂いも控えめです。

 

ブライワックス・オリジナルBRIWAX(ジャコビアン)400ml

ブライワックス・オリジナルBRIWAX(ジャコビアン)400ml

 

 

  

チンチム

チムニー

私は煙突掃除やさん♪

 

朝っぱらからりました。

去年はやってないので2シーズンぶりの掃除になりますので、覗くのが怖いです。

室内で見えているのはこの2メートル強ですけど、勿論屋根の上まで続いてます。

f:id:jus7733:20160521200120j:plain

まず、ストーブから煙突を引き抜きます。

f:id:jus7733:20160521200410j:plain

抜くって言ってもこれ以上は上に上がりませんので、ここまで上げてビニール袋を二重に被せて、粉塵の拡散防止をしっかりやっときます。

ここしくじると、非常にひじょーに厳しい結果が待ってます。

部屋が汚れることよりも奥様のお怒りの方が・・・・

万事しっかりとビニール袋を被せましたら、外に出てハシゴを用意します。

f:id:jus7733:20160521200834j:plain

雨樋が凹んでしまうので無理矢理に煙突まで伸ばします。

脚がずれないように、重しを置きます(誰も抑えてはくれませんので)。

f:id:jus7733:20160521201045j:plain

f:id:jus7733:20160521201130j:plain

ここまで用意しましたが、私、高いところ非常に苦手でございます。

マジ嫌です。

 

そうは言ってられないんですけどねぇ

 

 

掃除の道具はこんなもの。

針金の先にブラシを取り付けて煙突内を掃除します。

f:id:jus7733:20160521201522j:plain

 

これを携えハシゴを登ります。

勿論のことですが、安全帯は必須になります。

f:id:jus7733:20160521201716j:plain

上カバーを外し、煙突内部を除きます・・・・

f:id:jus7733:20160521201937j:plain

どーん

f:id:jus7733:20160521202027j:plain

あああああああああああああ

f:id:jus7733:20160521202053j:plain

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜

2年分のすすがたっぷりですわ(´・ω・`)

 

で、さっきのブラシを突っ込んでさらさらっと上下すると

さして力も入れずに煤は落ちていきます。

 

ほんの5分ほどの後、

f:id:jus7733:20160521202419j:plain

排出口はバッチリ

内部は・・・

f:id:jus7733:20160521202507j:plain

問題ありません!(`・ω・´)ゞ

 

再度室内に戻り、ビニール袋を片付けます。

飛び散らないように再度ビニール袋を被せ、三重に囲いますよ。

 

アレだけたっぷりの煤ですが、計ってみると500グラム程度でした。

f:id:jus7733:20160521202904j:plain

 

これにて煙突の掃除はオシマイ。

 

この後、ストーブも分解してこびり着いてる灰やら煤をきれいにしました。

f:id:jus7733:20160521203317j:plain

来冬までごゆっくりしてもらいましょう。

 

煤だらけで真っ黒になっちまった・・・

 

 ※これから煙突を設営する予定のある方は、絶対にストレートにしましょうネ。

屈曲してると掃除が可也大変らしいですよ。

 

1/700 艦これプラモデル No. 29 艦娘 戦艦 長門 屈曲煙突

1/700 艦これプラモデル No. 29 艦娘 戦艦 長門 屈曲煙突